マッチングアプリを中心に婚活中の33歳アラサーOLです。
11月にアプリで出会った理想の男性と付き合うも2週間でフラれ、婚活は振り出しに戻りました。
気を取り直して新たな出会いを!!
と、Dineで出会った方と恵比寿の鉄板焼きへ行ったのですが…結論から行って大失敗でした。
※Dineは相手が行きたいレストランを選んでリクエストを送るシステムです。従来のマッチングアプリのようなメッセージやりとりはなく、リクエストをOKしたら日程調整してすぐデートです。招待コードも貼っておきます(jpmenHmy)。
その理由と、どんなデートだったかをレポしていきますね。
初デートで鉄板焼きを薦めない理由

それは、提供時間が遅いからです。
20時からの予約で、全8品のコースが終了したのは23時!!
つまり、3時間以上を一緒に過ごしたワケです。初めましての人と。
しかも、割と高級なお店だったのでBGMもガヤガヤ感もなく、シーンとした半個室で。

美味しい食事に、誰にも邪魔されない静かな空間。
話が弾む相手だったら…それはそれは楽しかったでしょうね。
例えば最近の私の趣味で言うと、スターウォーズのエピソード4から最新作、ドラマ版のマンダロリアンに出てくるベビーヨーダについて語り合ったり、ブログアフィリエイトのキラーページの書き方やインスタ、ツイッター、youtubeを連動させて収益をあげるコツについて語ったり…
(↑婚活でやったらひかれる)
まぁそんな共通の話題がなくても、会話のキャッチボールができれば!!
楽しいんですけれども…(小声)
でも人間だから「なんか会話が噛み合わない」「なんか話してることに興味が持てない」ということもありますよね。お互いに。
だからこそ、全く相手の性格がわからない初対面で…長時間のコース料理はハイリスクでしかないと思いました。
実際のデートレポ

まず、この日は体調が悪かったことを前置きしておきます。
(マジでHatsunetsuする5時間前だったので、若干記憶が…)
*お相手のスペック*
- 34歳
- イベント会社勤務 会社員
- 年収400〜600万
- 写真の印象 有りか無しかで言えば有り
- 身長170㎝ ぽっちゃり
会った理由は顔が「有り」だったのと、素敵なお店を「おごり」でリクエストしてくれたからでした。
はい、すみません。
でも初対面の女性にそんな高いお店をご馳走してくれるなんて、凄く優しい人かもしれないし、女性ファーストな人かもしれない…
年収1,000万以上がいいとか言ってたけど、そのあたりの男性ってもれなく仕事が忙しそうだし、あまり構ってくれないし、それなら年収枠は外して顔がタイプの人と会ってみようかなと思ったんです。
はい、すみません。
ええと、婚活レポですね。まず、顔が……写真と全然違いました。
写真は仕事できそうな、ゴリゴリ営業してますみたいなシュッとした顔だったのですが。
実際にお会いしたら、自信のなさそうな優しそうな、丸っとした顔でした。
「写真と違うやん!!!」
と言う衝撃が大きかったからなのか、体調が悪かったからなのかわかりませんが……会話の内容は殆ど覚えていません(泣)
ただ、キャッチボールが上手くできず、投げたボールが返ってこなかったり、向こうが投げたボールを上手く拾えなかったり。
更にわかりやすく卓球に例えると、一球ごとにお互いミスするのでラリーにならない…的な。
そしてそれをカバーするような周りの声援すなわちBGMもなく、ひたすら静かでゆったりした時間が流れる。
そんな気まずさを和らげ、私たちを繋げてくれる唯一の存在が料理。
その唯一無二の料理がなかなか来ない…。
3品目の料理が来たのはなんと21:04でした。

料理が来て「美味しそうだね!インスタ映えするかな?」なんて言いながら写真を撮りあったり「これ美味しいね!」なんて盛り上がったのも束の間、とにかく料理が遅い。
次の料理が来るまでの間が持たない。
美味しいはずの料理も、会話が気になってだんだん味がわからなくなるし、時間が空くのでお腹がいっぱいに…。
鉄板焼きに限らず、初対面で会話もしたことがない相手とコース料理に行くのはハイリスクであると勉強になりました。。。
LINEを聞かれたので一応交換したけど、連絡してません。気を持たせるような不毛なことはしません。
(翌日から発熱していたせいもあるけど)
反省と教訓

「お手洗い行くね」って席を立ったのが23時過ぎ。
戻っても、まだお会計は終わっていない……。
このままでは終電になると思い、終電が近いことを伝えた。
それでも彼はお会計を終えてくれない。
どうやら店員さんを呼ぶのが苦手な人種であるようだ。
(私もそうなので気持ちはわかるが、それでは困る)
沈黙で気まずい時間が流れ、私の体調も悪化していく中、お店から解放されたのは23:20頃だった。
駅までの道を急ぎ足で歩きながら、私は誓った。
「初アポで鉄板焼きは絶対に行かない」と。
更に付け加えることがあるとすれば
- 写真と実物が違う可能性も視野に入れて会うか決める
- コース料理のお店は行かない
- 奢りじゃなくても会いたい人としか会わない
って思ったのですが……
Dineは男性が予約してくれるので、コースで予約されてしまうことがあるし。コース料理じゃなくても遅いこともあるし。
奢りじゃなくても会いたいと思っても、会ったら微妙なんてこともザラにあるし、逆もしかりだし。
もう、失敗してもネタとして消化し、めげずに進むしかない。
行きたかったお店に連れて行って貰えたことに感謝して、食事を楽しむ。
相手のペースに飲まれず、とにかく自分でその場を楽しむことが大事だと思いました。
女性が楽しそうにしてたら男性も楽しいものです。
そういうものです。
ただ、初めての人と長時間過ごす苦痛がちょっとトラウマになりそうなので、暫くはバチェラーデートをメインにしようかなと思います。
※1回のアポが1時間のデーティングサービス。詳しくはこちらの記事「ハイスペと出会いたいならバチェラーデートがおすすめ!30代OLが実際に使って3人の男性とデートしてみた!」
どんなお店ならいいのか?
ダメダメ行って、解決策を提示しないのもアレなので、初デートのお店はどうしたらいいのか考えてみました。
結論から言うと、女性なら行きたいお店をリクエストしたらいいと思う。男性も探すの大変だろうし、女性が行きたいお店をリクエストしたら助かるはず。
男性なら、女性に行きたいお店を聞くのがいいと思います。「お店探すけど、どこか行きたいところとかある?」って。
実際に行って良かったお店もいくつか載せますね。(どこも予算5,000円くらいです)
①有楽町フレンチ:ラメール・プラール(食べログ3.5)
お勧めポイント:駅近で、店内がオシャレ。
注意:カフェしか利用してないから、料理の味が美味しいかは知らないw
②恵比寿和食:小割烹おはし ゑびすりびんぐ(食べログ3.3)
お勧めポイント:お手頃価格で和食が楽しめて、雰囲気が良い。
注意:靴を脱いであがるベット席は絶対ヤメテ。
まとめると、オシャレ居酒屋や、カジュアルレストランが良かったです。
最後に

私が婚活アポで1番大切にしていることは「自分が楽しむこと」です。
お店も会話も全部相手任せで「楽しくなかった」って思うのは相手にも失礼だし。
自分が楽しむために、行きたいお店をリクエストするし、聞きたいことを聞くし、話したいことを話すように努力してます。
(たまに緊張しちゃって上手くできない時もあるけど)
そんなワケで、行きたいお店をリクエストできるDineは最強のサービスだと思うし、今回も行ってみたかったお店ではあるが、過去の自分にアドバイスできるなら、やはりこう言うでしょう。
・・・
・・・
・・・
「初デートで鉄板焼きは行くな!」
現場からは以上です。
さくら