ここ最近スターバックス リザーブ ロースタリー東京のネタが続きましたが、今回が一旦ラストです。
またか〜と思う読者様、あとちょっとだけお付き合い頂けたら嬉しいです。笑
入店して1番はじめにしたこと
それは・・・場所取りです!!
1階、2階、3階と上がっていき、4階でようやく空席を見つけることができました。
後から知ったのですが、3階にある「ARRIVIAMO」というバーは入店後に予約が出来るようです。

予約をしてから店内散策するのもいいですね♪
2階TEAVANAカウンターで○○を注文
ロースタリー東京でしか味わえないフレーバーティーを飲むため、2階のTEAVANAカウンターへ。
注文したのはシーズナルドリンクの「ブッロサミングさくら」

さくらアリュールという茶葉をベースに、桜シロップとスパーリングウォーター、上には無脂肪乳のフォームが乗っています。
時間がかかると言われたので、この隙にフードを買いに!
魅惑のフード&デザート
ロースタリー東京には、イタリアミラノ発祥のベーカリー「Princhiプリンチ」が日本初出店していることで話題になりました。
コルネッティ(クロワッサン)のサンドイッチやフォカッチャサンドイッチ
フォカッチャ ピッツァ マルゲリータ

デザートもケーキや、タルト等色々な種類がありました。
しかも大きい!!

店内の至るカウンターで購入できますが、全てのメニューが揃っているのは1階のPrinchiカウンターです。
かなり混んでいたので断念したのですが、ここでしか注文できないスープセットもあったみたいなので、次回チャレンジしてみたいです。
私は迷った末に、ピザを頂きました♪

注文した後、温めてカットしてくれます。
美味しくて食べ応え抜群だったのですが、上3つの耳の部分はチーズやトマトソースが殆どかかってなくて、少し寂しかったです。
ピザというより、ピザ味のパンとして楽しみたい方向けですね。
最後はやっぱりコーヒーを
せっかくロースタリーに来たからには、どうしてもコーヒーが飲みたくて、食後にもう一杯注文しました。
コルタードというエスプレッソとミルクのブレンドです。
コーヒーの味を濃厚に楽しめつつ、ミルクで口当たりがなめらかになるので、飲みやすくて美味しかったです♪
(カフェラテの濃い感じ)
限定グッズ
ロースタリー東京限定グッズは1階入口に沢山揃っています。
観光客も意識してか、日本ならではの物がリザーブ限定グッズで登場。
(けん玉が5,000円って・・・たっ高い!)

福砂屋とコラボしたカステラは2切れ300円!
こちらはちょっとしたお土産に良さそうでした。
他にもロゴステッカーや、ノートなど、色々ありました。

タンブラーはさくらシリーズを散々購入したので(笑)素通りしてしまい、写真を取り逃がしてしまいました(´;ω;`)
最後は私が購入したグッズを紹介します。
スターバックス リザーブ ロースタリーFuroshiki 桜ピンクと、限定スターバックスカードです♪
大好きなさくらピンク♡
お弁当箱を包むのに使いたいと思います(*´∀`*)
使った金額総額は?
・ブロッサミングさくら・・・800円
・ピッツァマルゲリータ・・・780円
・コルタード・・・680円
・風呂敷サクラピンク・・・1,800円
・スターバックスカード・・・実質0円(5,000円入金)
合計・・・4,060円+税=4,384円
因みに、前日に丸ビルのスタバでクラッシック ティラミス フラペチーノを飲んだ時は
590円+ショット50円+税=644円
でした。
ドリンクの価格だけ比べると、ちょっとお高めです。
しかし、ここでしか味わえないスペシャルなメニューや経験は、プライスレス!!!
まだまだ混雑は続きそうです。
✳︎こちらもお勧め✳︎
“入店・注文方法と待ち時間”
さくら