WordPress(ワードプレス)を開設してから6ヶ月が経ちました。
それまでアメブロでブログを5年程書いていたのですが、WordPressは聞いたことはあるものの・・・
- 難しそうだし、難しいと聞く
- 有料だからハードルが高い
- そもそもどんなメリットがあるのかよくわからない
そう思って中々取り組めずにいました。
しかし、導入作業はイメージしてたよりも簡単です。
このブログでは、WordPressブログを開設したい方向けに、方法を記載していきます。

WordPress開設の手順
まず、流れを説明します。
- サーバー契約をする
- 独自ドメインを取得する
- WordPressをサーバーにインストールする
サーバー契約とは
サーバーとはブログサービスで必要なネット上の土地のようなものです。
アメブロなど、無料ブログではアメブロ側がサーバーを提供してくれています。
WordPressを開設する際には、まず自分でサーバー契約をしなければいけません。
私のオススメはエックスサーバーのX10というプランです。
X10プラン料金
- 初期費用3,000円(初月のみ)→5月20日18:00まで半額1500円
- 12ヶ月契約で月々1,000円(36ヶ月契約なら900円)
多くのブロガーさんが使用していて選んだのですが、対応が非常に良いです!!
GW中も問い合わせにすぐ対応してくださいました(感激)
まだの方はこちらから登録してください。
エックスサーバー
独自ドメインの取得方法
次に独自ドメインを取得します。
独自ドメインとは自分で決められる独自のドメインで、インターネット上でのブログ住所みたいなものです。
私の場合は「sakurapink.net」です。
ドメインは発信に関連するものがいいと言われていますが、もしまだ発信内容が固まっていない場合は、名前にするといいです。
エックスサーバーの契約が済んだら、そのままエックスドメインを取得すると簡単に登録ができます。
方法はこちらのサイトをご確認ください。
→https://www.xserver.ne.jp/order/order_new_domain.php
エックスドメイン料金
- .xyz → 1円/年5月31日17:00までのキャンペーン中特価
- .com→ 1,180円/年
- .net → 1,380円/年
.comなど、どれを選ぶかは、個人ブログではあまりアクセスに関係ないと言われていますが、拘りたい方はgoogle先生に聞いてみてくださいね。
ドメインが取得出来たら、再びエックスサーバーのサイトに戻り、独自ドメインをサーバーに設定します。
方法はこちらのサイトをご覧ください。
→https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_setting.php
WordPressをサーバーにインストールする
ここまで来たら、いよいよワードプレスを立ち上げます!
ワードプレスをインストールするときは、先ほど取得した独自ドメインで立ち上げられているかを確認するようにしてください。
具体的なやり方はこちらのサイトを参考にしてくださいね。
→https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php
これでWordPressのインストール完了です!!
お疲れ様でした。
因みに、A8ネットに登録して、『セルフバック』から申し込むと、初期費用が抑えられますよ^ ^
さくら